会員さんの声「安心感」
会員さんに聞いてみました。「このサイトにどんなこと書いてほしい?」って。
それに答えてくれた会員さんの声をご紹介します。
何を感じてもいいがベースにあって、どんな関わり方をしてもいいを心から感じられる心地よさ
「お母さんが笑顔でいることが大切ですよ」って、アドバイスもらっても「うぉー、こんなんで、どうやって笑顔になれっていうんじゃー!!」っていう人に来て欲しい。
濃くも薄くも、フンワリとつながっていることの安心感
私はこう思う、そうなんだー、私はこう思うよーと聞き合える空気が流れている心地よさ
部活があることは、他にない魅力だと思います☺️
アピールして欲しい笑😁
そして、吐き出しの場があって、それを聞きあえる空気が、何より魅力だと感じてます❣️そこにとっても救われてるから☺️❣️
こうやって、会員さんと一緒に作ろうとしてる姿勢
そして、意見を聞かれた時に
かっこいい意見を言わなくてもよし言ってもよし
遅れて言ってもよし
あれーいつの間にか終わってたーでも良し
が伝わると良いのかなと思います…😌
子どもの肯定感をあげることが大事!とかよく本には書いてありますよね。子どもよりまずは親自身がそのままでいいよって言ってもらえることが次に繋がるなって思います。
そして「やってみるをやってみる」で肯定感を親自身が上げる⤴️
すると…子どもを見守る余裕が出来ちゃう!って私の体験です❤️
不登校の解決はいたしません😆
不登校のアドバイスもいたしません😆
それなのに...いつしか心が軽くなる
そんな不思議な不登校のサロンです☺️
まず...
全ガイドが稀にみる凄エピソードの持ち主で、毎週1回それを聞くだけでもこのサロンに入る価値があります。
(そしてそれぞれのエピソードは毎回アップデートされてる😆)
ゲストの皆さんが毎回豪華!
普段会えないような方たちのお話を、直に聞いたり体験したりすることができます。
会員さんがみんなやさしい!
何を話しても
何を話さなくても
何を感じても
何を感じなくても
どう関わっても
どう関わらなくても
どちらでもいい雰囲気が居心地いい。
必要な時にそこにいてくれる
ただただ聞いてくれる
誰もジャッジしない
こんな大きな安心感のある場所
それがこのサロン
そして、様々な部活の数々..
子供そっちのけで
私が遊んでいい空間
まるで大人の遊園地のような
私が私でいられる世界
そうそう...
海外からの会員さんもいるので、
海外の不登校事情や学校事情も聞けちゃいますよ。
この安心感
1度味わったらやみつきです😊
このサロンは雑談もできる、不登校のこと「も」話せるのが楽しいです。
お互いに気にしてるとかでなくても子供が登校してるママ友と話してて「学校どう?」みたいに聞かれると一瞬、答えを考えてしまうし、答えても何だかちょっとだけ気まずい空気になる(ような気がする)
かと言って不登校に悩んでる人同士の真剣な場所だったら笑えるような雑談はしにくいような気がするし…悩みを吐き出せるのに、関係ないことで楽しむこともできる。
この両方が一つのつながりの中でできるというのはすごく貴重な場なのかな思います。
その他にもよくいただく感想をまとめています。
0コメント